SSブログ

中国内モンゴル砂漠緑化の旅 [旅]

8年ぶりに中国内モンゴル自治区にある庫布其(クブチ)砂漠を緑化しに行ってきた

日本から北京(ペキン)経由で呼和浩特(フフホト)空港へ
フフホトに1泊し車で約4時間、包頭(パオトウ)を経由し、黄河を横切り、鄂爾多斯(オルドス)市の達拉特旗(ダラトキ)へ

久しぶりに行った北京空港もフフホト空港も大きくキレイになってたからびっくりした
IMG_0458.JPG


荷物を荷台に大量積み
IMG_0465.JPG

IMG_0466.JPG


道沿いにはひまやりやとうもろこしが
IMG_0464.JPG

IMG_0468.JPG


ダラトキにある元小学校を宿舎として滞在
砂漠に舗装された新しい道ができ、緑化地まで近くなったらしい
IMG_0507.JPG


お昼ごはんを食べて休憩後、ちょっぴり植林活動
前回行った時は、ポプラの植林と草方格をしたが、今回は沙柳(サリュウ)を使用して緑化する
沙柳を60㎝くらいに切り、2m間隔で穴を掘り、そこに埋めるという作業をした
草方格というのは砂の流れを防ぐ方法
ただ木を植えるだけでは、どんどん流出してくる砂ですぐに埋もれてしまう
そこで草方格で砂の流出を防ぎ、木が成長できるようにする

IMG_0511.JPG


草方格
IMG_0503.JPG

沙柳
IMG_0479.JPG

紫の花がきれいに咲いていた羊柴(ヤンツァイ)
IMG_0471.JPG

砂漠にも少し緑が増えてた
IMG_0476.JPG

でも遠くにはまだまだ砂漠が続く
IMG_0505.JPG

白いとかげ
IMG_0508.JPG

大きな青虫
IMG_0527.JPG


夜は天の川が夜空に見えてとてもキレイだった
翌朝の朝焼けもとてもキレイだった
IMG_0501.JPG


翌日、午前中は昨日と同じように沙柳を60㎝くらいに切り、既に作ってある草方格に穴を掘り、そこに埋めていく
順調と思っていた空に雷がとどろき暗雲が・・・

砂漠に雨が降り、午後の活動は中止
砂漠にとっては恵みの雨

3日目、朝方まで降っていた雨が止み、不安定な空だけど、雷が鳴ってないので植林へ
今日は新しい方法を試してみる
砂を30㎝くらい掘り、40㎝くらいに切った沙柳を20㎝間隔で埋めていき、その間に沙柳の葉を置き埋めていく
現地の人いわく、とても良い方法らしい
IMG_0533.JPG

IMG_0534.JPG


午後は雲行きが怪しいのでまた中止
近所を散歩

昼間からマージャン
IMG_0538.JPG

購買部
IMG_0539.JPG

IMG_0543.JPG


4日目、午前中だけ作業する予定だったのが、また雨で中止
朝食を食べ、フフホトへ移動

フフホトへ戻る道中、豪雨に・・・
異常気象のせいなのか、雨男のMr.Tのせいなのか・・・
道の所々に水たまりができてた

フフホトの道路にも水が・・・
IMG_0557.JPG

フフホトの街が発展し毎日道路渋滞
IMG_0559.JPG

道路には車と人とバイクと自転車となんでも入り混じる
IMG_0570.JPG

来たときに泊まったホテルはぼろかったけど、帰りのホテルは改装されたらしく、とてもキレイな内装
快適でした

IMG_0566.JPG

翌日は新しく巨大になった博物館へ
今年は入場料が無料
全部見て回るには時間が足りなかった
IMG_0579.JPG

IMG_0582.JPG

IMG_0597.JPG

内モンゴルは緑色の部分
IMG_0606.JPG


夕方北京へ行き、北京で1泊し帰国

フフホト駅が新しくなり、北京まで3時間30分で行ける特急が走るようになるみたいなんで、その日に帰れるような日程が組めるようになればもっと便利なんだけどな
成田や関空なら延泊せずに帰れるんだけど、便数増えないかな

砂漠には滅多に降らないと思ってた雨がたくさん降って、作業があまりできなかったのは残念だけど、今回植えた植物が成長し、新たな植物の糧になればいいし、次回行った時に、砂漠がどう変わってるか、自分が植えたものがどうなったのか観れたら幸せです

そして新たな人達との出会いをありがとう


前回と今回とお世話になった団体

<地球緑化クラブ>
http://www.ryokukaclub.com/

9月17日からは三宅島の植林ツアーがあるので、中国までは行けないけど日本なら行けるとか、何かしら植林に興味ある人は参加してみてはいかがでしょうか
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。